酒蔵巡り ・ 花の友株式会社2016年04月06日

今日は山武市にある花の友株式会社に行ってきました。
銘柄は「花いちもんめ」です。
場所がとても判りにくいです、ナビが無ければたどり着けないかも、前の道が車1台分の幅しかありません。
前の道より入り口の方が広いですね。
花の友1

入り口から見たところ、修復中の母屋が事務所兼販売所です。
花の友2


母屋に入ったところです、生原酒が鎮座していました。
おすすめはこれのようです、以外とリーズナブルです。
もちろんドライバーで無ければ試飲も出来るそうです、残念(^^ゞ
花の友3

今日ゲットした2本です、ここは3000円以上買うと割引があるそうです、今日はお試しですからそこまで買いませんでした。
この生酒原酒は1200円台ととてもリーズナブル、夜の味見が楽しみです。
花いちもんめ
左の花いちもんめは純米酒、1000円を切っているので止めようかと思ってのですが、酸味のあるワインみたいなお酒と言われて買ってきました。


追記
しぼり酒はやや甘め、癖も少なく飲みやすいです。
純米花いちもんめは少し癖はありますが飲みやすいです、お値段を考えるとお買い得かもしれません、両方とも香りは控えめでした。

朴庵塾セミナー2016年04月11日

朴セミ
昨日の日曜日、朴庵塾セミナーに参加しました。

かかりつけ薬剤師が始まったためでしょうか、少し受講者も増えたような感じですね。

酒蔵巡り ・ 宮崎酒造2016年04月13日

今日は君津にある宮崎酒造を訪れました。
正面から入るとこんな感じですがナビを頼りに行ったところ素通りされぐるっと回った裏へ案内されてしまいました。
これは買い終わってから撮った物、道幅広くて入りやすかったのに。
宮崎酒造1

坂を上がっていくと販売所があります が、入り口は右奥でした。
駐車場から見たところなのでこちらが正面と思いました。
宮崎酒造2

こちらが入り口です。
宮崎酒造3

入ったところ、見えませんが左右にも陳列台があります。
注文したら奥の方から持ってきましたのでここに置いてあるのはほとんどがディスプレーのようです。
宮崎酒造4

確認したところ、日曜日も販売はしているとのことです。
工場はお休みですので見学は出来ませんね。

今日の獲物、原酒と、純米酒、味見用新酒です。
おすすめはと聞いたところ「純米大吟醸」とのことです。
ここのお酒はすべて火入れをしているとかで生原酒はありませんでした。
宮崎酒造3

味見は週末までお預けかもしれません。(^^ゞ

変な電柱2016年04月15日

電柱
昨夜から地震で持ちきりですね、被災地の方、余り無理しないでね。

さて、出勤途中取り残された変な電柱を発見。
道路の真ん中に、先端が切り取られて状態で鎮座していました。

庄屋でランチ2016年04月20日

3点もり
たまに庄屋でランチを食べます。

このところちょっとご無沙汰だったのですが、久しぶりに行くとサイドメニューがありました。

刺し身3点もり・・300円
揚げ出し豆腐・・100円
冷奴・・100円

完璧にお得なつまみですね、これは呑むしかありません。