江戸っ子寿司2012年05月01日

江戸っ子(レディースセット)
大原の点数が辛くなった理由。

江戸っ子寿司を基準にしているからです。

成田に本店がありますがうちの近所にも支店があります、そのランチがこの写真、もっともコレはレディースセットでお得ではありますが・・・・
同じ値段でネタが違う、デザート付きという一緒に行くと、違うジャンと言いたくなるところです。

ランチのお任せ寿司、レディースセット共に1575円、地元で食するならコレよりもお得感、驚きがないとわざわざ行くこともありません。
写真には載っていませんがもう一つ熱々の穴子がつきます、やっぱり穴子は熱々が旨いですよね。

連休 終わりました2012年05月07日

連休もアッサリ終わってしましました。

ひどい天気で始まり、ひどい天気で終わった今年の連休、幸いにも千葉県ではただ天気が悪いで終わったので良しとしますか。

そんな中でも、九十九里倉庫でランチをして、飯岡までシラウオを買いに行ったりしましたが。
飯岡あたりもまだ津波の跡が残っていたりしました。

アラ煮
九十九里倉庫 アラ煮定食
とびきり旨いわけではありませんが味が濃いめなのでご飯が進みます、ボリュームもあるので腹ぺこの時はよいかも知れませんね。(食べ過ぎました)

その他の日は畑の雑草取りとか、フラフラしてました。
この時期草の伸びは半端無くあっと言う間にのびてきます、恐ろしいことです。

そんなときはいつものファミーユアシェットでランチでリラックスです。
ランチ

脱アルコールワイン(シャンパン)とか言うのを試してみましたが、それなりにワイン風味、この頃のノンアルコール系は美味しくなってきていますね。


シャンパングラス2012年05月08日

グラスの沫
昨日のブログで脱アルコールシャンパンのことを書きましたが、注いでみて実感です。

シャンパングラスには泡立ちをよくする為に小さなキズが入っているのですよね、一寸見にくい写真ですが真ん中から綺麗に沫が立ち上るのを見て思わず、ホントだ と実感しました。

今日の一冊 / 方剤決定のコツ2012年05月09日

方剤決定のコツ
持っている方には珍しくもない本とは思いますが会に属していない自分には余り縁のない本です。

藤本肇先生
「方剤決定のコツ」 です

なかなか出てこなかったのですが、やっとゲットできました。
同じ名前の録音テープは頂いて聴いたのですけれど、本当にお話の上手な先生です。

内出血2012年05月11日

内出血
昨日の午後あたりから足の裏が痛むな~何したんだろ?

と思っていたら夕方になって色が変わってきました、写真は痛み出してからほぼ12時間後本日14時頃のものです。

昨日はもっと赤みがかっていたので見やすかったのですが黒っぽくなってきましたね、足の裏にも続いています、いったい何処で切れたんでしょうね??

いちおう桂枝茯苓丸を飲んでみます。