勉強会 ― 2012年05月14日
勉強会 ― 2012年05月17日
三代目つぼ八 ― 2012年05月18日
三代目つぼ八、ググると八千代店と四街道店しか出てきません。
つぼ八のホームページに行っても以前の駅前店の写真です、どの様な展開になっているのでしょうね。
つぼ八から三代目つぼ八になって海鮮ものがまともになりました、お値段もリーズナブルと言っても以前よりは少しお高くなったようですが、黒ビールがあるのも良いです。
カウンターに座ると板場がよく見えます、表側は寿司と刺身担当の方と焼き物、焼き鳥、焼き魚など担当の2人、一寸見にくい裏側に中華系の方と、サラダ系の方の4人体制でやっていました。
表側の人はお客との会話もしますが裏側の人はひたすら調理、この日は中華系の方がパッツンパッツンの感じです。
アッ 卵が・・・・ お玉が飛んでいく・・・・
なかなか大変そうです。
つぼ八のホームページに行っても以前の駅前店の写真です、どの様な展開になっているのでしょうね。
つぼ八から三代目つぼ八になって海鮮ものがまともになりました、お値段もリーズナブルと言っても以前よりは少しお高くなったようですが、黒ビールがあるのも良いです。
カウンターに座ると板場がよく見えます、表側は寿司と刺身担当の方と焼き物、焼き鳥、焼き魚など担当の2人、一寸見にくい裏側に中華系の方と、サラダ系の方の4人体制でやっていました。
表側の人はお客との会話もしますが裏側の人はひたすら調理、この日は中華系の方がパッツンパッツンの感じです。
アッ 卵が・・・・ お玉が飛んでいく・・・・
なかなか大変そうです。
トトロ ― 2012年05月19日
永野山荘 ― 2012年05月21日
ブログ繋がりのしずさんの所で紹介されていた永野山荘、栃木県なので行く機会は無いかと思っていたのですが、昨日は1日空いたので行ってみました。
店内に入るとこんなお出迎えが。
そしてメインの蕎麦(ざるの直径は50cmほど)
天ぷら付き五合そば です。
2~3人前とのこと、中高年には3人前でしょうか、2人では満腹しすぎです。
天ぷらは野菜ですがカラッとして良い感じでした、蕎麦は短めよく締まっています。
本当は蕎麦懐石を試したかったのですが季節限定とか。
せっかくなので別メニューで頼んでみました。
刺身こんにゃく
蕎麦豆腐
川沿いのこんな感じの所です。
注意
行くなら早めか遅め、中途半端に行くと待たされます、混んでいるわけではありません、パートのオバサンばっかりで客あしらいになれていません、注文してから30分はかかります、席が空いていても30分は待たされます、席が空いていたら一言かけて勝手に座ったほうが良いかも知れません。
しずさんのページが気になる人は
アイ ライク カントリーロードで検索してください、バードコールも素敵です。
(バードコールはボウケンノトビラで検索)
最近のコメント