東邦大学勉強会2016年03月07日

日曜日の一日、東邦大学で学生実習の勉強会に参加しました。

入り口を入ってすぐ小さな薬草園が有ります、早く着きすぎたのでちょっと散策。
麻黄
麻黄がありました。
ドウカンソウも有りました、天然物に比べ大きくて元気そうです。

学生実習の勉強会ですとなぜか付き物のSGD(スモールグループディスカッション)、今日は話を聞くだけのつもりだったのですが・・・・
SGD
9人のグループです、お題は、やってみたいこと。
学生のモチベーションを上げるためにはどういったことが出来るかと。
こんな感じでまとめてくれました。

おまけで、自分が発表係を仰せつかりました、途中で帰るつもりだったのに・・・・・

勉強会では珍しく最後にはビールも出ましたからよしとしますか。

朴庵塾セミナー2016年03月14日

朴庵塾セミナー
3月13日朴庵塾セミナーに参加しました。

酒蔵巡り ・ 寺田本家2016年03月16日

この頃千葉県内の酒蔵を巡っています。
今日は香取郡神崎にある寺田本家へ行ってみました。
http://www.teradahonke.co.jp/

店が塀に囲まれた中に入ったところ
寺田1

こんなオブジェもありました
寺田2

さて販売所は??
有りません??
うろうろしていたら事務所から人が出てきました。
事務所で販売とのこと、入るとドリンクストッカーのような冷蔵庫が置かれていました。
試飲は出来なさそうですね。

今日の収穫は
寺田3
なんじゃもんじゃは生原酒、アルコール度数20%です。
味見は暗くなってからですね。


酒蔵巡り ・ 田中酒造2016年03月30日

今日は自宅から一番近い酒蔵、旭鶴の田中酒造です。
ここは日曜日が定休日なので注意が必要です。

田中酒造1

車で15分くらいでしょうか、酒を買いに行くのがスーパーならばここの方が良いかなってかんじです。
田中酒造2

入り口はこんな感じです
一歩入ったところ、ディスプレーです。
田中酒造3

残念ながら一人で来たので試飲は出来ません(^^ゞ
ちょっと残念。

今日ゲットしたのは、生酒2種です、原酒はいまいちだった気がしたので純米生酒にしてみました。
旭鶴
味見は暗くなってからですね、まだ日が高い。

追記
左側、佐藤米が香りも良くフルーティーでおすすめです。
右は香りが良くありません、少し酔ってくると面白い癖を感じます。

2016年03月31日

白い花
春ですね~
通勤途中の生け垣に小さな花を見つけました。
今日は春を感じる温度です。